Enjoy Engineering

Ubuntuを中心としたサーバー管理や技術周り、IT関連のニュースなどについて発信していきます

REST APIにおける正しいHTTPメソッドの選択

  • 2017.11.26
  • Web

REST APIを設計する際の課題の1つは実行される操作に対応する適切なHTTPメソッド(GET、PUT、POSTなど)を選択することです。Web開発を始めたばかりの頃は「GETとPOSTだけで事足りるじゃん」と何も考えずにGET、POSTを乱用していましたが、最適化を意識しはじめるとそれが間違っていたことに気づきました。 WebリクエストはミドルウェアやOSといった多数のアプリケーションを通過す […]

IBMの無料DNSを使って名前解決を爆速にしてみた

「8.8.8.8」や「8.8.4.4」のIPアドレスでお馴染みGoogleのPublic DNS と同様に、IBMも無料のDNSサービスを2017/11/17に開始したというニュースを耳にしました。 Quad9 Domain Name System(DNS)サービスは個人情報を盗み、ランサムウェアやマルウェアに感染させ、詐欺行為を行っていることが確認されている無数の悪意あるインターネット・サイトへ […]

Bundlerを用いたgemライブラリ管理

アプリごとによって同じgemでも違ったバージョンを利用したい場合もある。そこでsystemのgemはbundler 一つだけにして、必要なものはプロジェクトフォルダ配下のvendor/bundleに格納し、bundle execで呼び出すのが管理しやすい。 Bundlerのインストール デフォルトのgemを確認 環境全体のgemにbundlerをインストール プロジェクトごとにGemfileで管理 […]

rbenvを利用してシステムワイドにRubyを管理する

以前アルバイトで勤務していた時期、開発会社のトレーナーの先輩から「rubyはrbenvを使うと便利」という情報を教えていただきました。 当時は特によく分かっておらずただ言われたから使っていたという感じだったのですが、本格的にrubyを使うようになってからその便利さを実感し今ではすっかり愛用しています。 rbenvとはRubyのバージョンを切り替えたり、ローカルディレクトリ毎にRubyのバージョンを […]

技術ブログ始めます

NO IMAGE

はじめに はじめましてDaigaです。 今年の春に新卒採用で某IT企業に就職した新米エンジニアです。アルバイト時代を含め仕事として本格的にサーバーを触り始めてからもうすぐ1年、環境も整い仕事柄様々なサービスに触れる機会が多くなってきました。 このブログは私個人のナレッジスペースという意味も兼ねてサービスの導入手順や興味のあるITニュースを発信出来ればと考えております。 どんな記事を書く予定か まだ […]